01.黒松系02.赤松系03.五葉松系04.その他の松05.ヒマラヤシーダー06.カラマツ07.エゾマツ系08.トウヒ系09.モミ系 |
10.トドマツ系
11.ツガ系12.スギ系 | 13.メタセコイア14.ラクウショウ15.コウヤマキ16.イヌガヤ系17.マキ18.イチイ系
19.カヤ
20.イブキ(ビャクシン)系21.トショウ系22.アスナロ23.ヒノキ系 | 24.サワラ系25.クロベ系26.コノテガシワ系
27.イタリアサイプレス. | ウスリーヒバ

コニファーとは
   28.トウヒ属29.ホソイトスギ属30.レイランドヒノキ属 | 31.ヒノキ属 | 32.ローソンヒノキ属33.クロベ属
34.クロベ(コノテガシワ)属35.ビャクシン属


商品の紹介>操作の説明 リンク、サムネイル画像の操作の説明はこちらをクリック
 はじめに
 
緑は今や世界でも最も親しみある用語の一つです。私たちの生活に直接つながる住環境の場を提供してくれるのが緑です。日本ではまだ関心が低いみたいですが、ここ最近の緑化ブームでずいぶん関心が高まっています。
 特に針葉樹は病害虫に強く、一年を通して変わることがないので古くから裁植され親しまれています。また木の香り「フィトンチッド」は、健康に良いことが証明されています。  針葉樹にはほとんど、フィトンチッドがあるといわれており、このフィトンチッドには、疲労回復、殺菌、殺ダニ、血圧効果などの効果があります。  緑の中に身をおくだけでも、人の心は安らぐものです。ストレス社会の今日、樹の香りと、鮮やかな緑は私たちに安らぎの場を与えてくれるでしょう。
 二戸久松園では、原種・変種・品種合わせて150種以上の針葉樹を提供しております。用途に合った樹種を選び楽しみながらすばらしい住環境を作ってみてはいかがですか。

 用 語 
荒皮性
(あらかわしょう)
普通の木より早期に幹が荒れる。幹の豪壮さ、古木感は盆栽用として人気があります。 
 
陰樹
(いんじゅ) 
日陰のほうが育ちが良い、または日陰に強い。 針葉樹の多くの幼木は、耐陰性に富みます。 この性質を利用して、屋内の緑化に最適です。 植物のほとんどは日当たりがよく、風通しのよいのは言うまでもないですが、すべてその条件を満たす場所ばかりあるとは限りません。 日陰地には日陰に強い樹種を選びましょう。日陰に強いものはツガ、ヒノキ、アスナロ、スギ、マキ、カヤ、イチイ類などがあります。
岩石性
(がんせきしょう)
 
荒皮性の一種で、樹皮が固い岩石状になるもの。特に針葉樹の場合、剛毅な魅力を表します。 
気根
(きこん) 
空気中に枝や幹から露出した根(盛り上がり)。 
亀甲性
(きっこうしょう) 
荒皮性の一種で、樹皮が亀の甲のような割れ目をもち、固く着いているもの。黒松にもっとも顕著に表れる。 
原種(げんしゅ)
亜種(あしゅ)
変種(へんしゅ)
品種(ひんしゅ)
園芸品種(えんげいひんしゅ)

原種 人間が改良を加えない、まったく天然のままのもの。庭木の主木としての地位が高い。
亜種 同じ種でも長い間、分布地域が離れていて微妙に特性が変わってきたもの。変種ほど変異しないもの
変種 同じ種のなかで起きた変異(変わり種)で独自の分布域を持つ。
    
一覧表では亜種、変種を特に区別しないで変種としております。
品種 同一種だが形態や性質が異なり原種や変種から変異して分離されたもの。
園芸品種 改良を加えて、いいとこ取りして園芸化したもの。
品種と園芸品種は異なる意味ですが、一覧表では品種、園芸品種を特に区別しないで単に品種としております。
叢業
(そうぎょう)
枝が地中からでるもの。 
舎利
(しゃり)
幹の一部の樹皮がむけ、白骨のようになったもの。盆栽に古色を与えるため、彫刻により人工的に作ることもある。

(じん)
樹頂または枝の先端の樹皮がむけ、木質部が露出したもの。古色環境の厳しさを表現。 
針葉樹
(しんようじゅ)
裸子植物(胚珠が子房に包まれず、露出状態にあるもの。種皮が裸であるもの) の球果目のことをいいますが、一般に葉の形から、広くて扁平な葉を持つものを広葉樹、針状や鱗片状の葉を持つものを針葉樹といいます。世界には球果目、イチイ目を併せて7科(マツ・ナンヨウスギ・イヌガヤ・マキ・コウヤマキ・ヒノキ・イチイ)の針葉樹があります。これらを盆栽界では松柏類とよんでいます。スギ科はヒノキ科に統合された。
 樹形
(じゅけい)
自然にできる樹の形。図は自然樹形です。剪定することで、思い思いの樹形に仕立てることもできます。
自然樹形の特徴
立性(たちせい) (たちしょう)  幹や枝が上がに伸びていくもの、ほとんどがこれに当てはまります。
枝垂性(しだれせい)(しだれしょう)枝が垂れ下がるもの、独特の雰囲気をかもし出す。
匍匐性/這性(ほふくせい/はいせい)(はいしょう)枝が立たず横に這うように伸びるもの。グランドカバーに向く。支柱で立たせると幹が立ち、枝は垂れ下がり独特の雰囲気をかもし出す。
当園ではこれらを「しょう」で呼でいます。
  樹 形
       
狭円錐形   円錐形   広円錐形
         
 円柱形   卵状円錐形   円筒形
         
枝垂れ形    盃状形    球形 
         
半球形    匍匐形     

葉 形

          
 線葉   針葉   鱗葉
 性 
(しょう) (せい
) 
園芸用語でせいしょうと違う読み方をすることがあります。
性(せい)はその植物が本来持っている性質。 這性(はいせい)、匍匐性(ほふくせい)、立性(たちせい)、枝垂性(しだれせい)等。
性(しょう)は持って生まれた性質。生まれた時の性質。 荒皮性(あらかわしょう)、錦性(にしきしょう)、八房性(やつふさしょう)等。
「せい」や「しょう」を区別なく呼ぶこともあります。当園ではこれらをほとんど「しょう」で呼でいます。
「せい」語尾で名詞の下につくもので、その植物の性質、傾向を示すもの。耐暑性(たいしょせい)、耐寒性(たいかんせい)、耐潮性(たいちょうせい)等、富む(強い)、劣る(弱い)で表しています。
剪定
(せんてい)
樹形の基礎を作り、樹形を整え維持するために、芽を摘み幹や枝を切ること。成長が早く枝葉が密生した樹種などは、芸術感覚で樹形を作る楽しみ方もある。また剪定しなくても自然にまとまった樹形になるものもあります。これらは剪定を省力化できます。 
耐寒性
(たいかんせい)
 
寒さに対する抵抗性をいいます。一覧表は強~中~弱の3段階に分けてあります。「中」程度までは、当地方での屋外での冬越しは可能です。「弱」は、当地方での屋外での冬越しは不可能です。冬期は屋内に入れて管理してください。 
対性
(たいせい
) 
枝葉が一筋の反対側に一対としてついていること。交互につくものは互生。 
徒長枝
(とちょうし)
樹木の枝の部分的な名称で急速に伸びて他の枝とのつり合いを乱すもの。必要な場合(その枝を使って樹形をつくる。幹を太らかす)以外は、早めに剪定する。 
錦性
(にしきしょう)
樹皮が荒々しく高く盛り上がること。 
日照
(にっしょう) 
日照時間(太陽光の当たっている時間)のことで、植物の生育に重要です。一覧表は日(日当たり)~半日(半日陰)~陰(日陰)の3段階に分けてあり、日照時間でいうと、日当たりは半日以上、半日陰は半日程度、日陰は半日以下となります。これは、「最低限必要と思われる日照時間」で、日当たりの良いことに越したことはないでしょう。針葉樹のほとんどの幼木は日陰でも育ちますが、成長するにしたがって太陽光を好むようになります。また陰樹とされている樹種でも日当たりには慣れてきます(ただし、ある程度成長して樹勢のあるもの、幼木のうちは日負けして枯れることがある)。陽樹は日陰には慣れることはなく、樹性を落とすだけです。 
斑入り
(ふいり)
葉に黄色や、白色の模様が入る物。黄斑系は日射が良いと鮮やかな色になる。白斑系は日射が強すぎる葉焼けをおこす傾向にありますので、半日程度で管理します。 
匍匐性・這い性
(ほふくせい・はいせい)
(ほふくしょう・はいしょう)

地面をはってのびるもの。盆栽界では這い性と呼ぶ。グランドカバーに最適。立ち性仕立てとして使う場合は、支柱を立てて誘引すると側枝が下垂した立ち性の姿になり独特の雰囲気をかもし出す。 
八房性
(やつぶさしょう)
一般に多芽性を意味する。普通種に比べ 矮化性がでていて枝葉が細密になり不特定の発生が多い。樹形を作る条件が良いので盆栽に人気がある。
陽樹
(ようじゅ)
太陽光を好むもの、日陰では育ちにくいもの。陽樹の樹種を日陰地に植えると樹勢が落ち、枯れる場合もあります。代表的な陽樹には赤松・黒松系があります。 
 用途
(ようと)
その木のもつ特性にあった使い方。一覧表の用途は一般的な使い方で、管理、工夫しだいではいろいろな使い方もできます。 
庭木(にわき)
庭に植える木、庭に植えてある木

植木 (うえき)
植木材料として作った木。自然には多種多様な木が生育していますが、これらの木を掘りとって移植しても、なかなか活着しにくいものです。また自然のものを掘ることは禁じられています。そこで苗木から畑土で作り、根切りなどをして根を作り、庭や鉢に植えやすいようにしてあります。 

盆栽 (ぼんさい)
自然の風景美を植物を用いて、盆上に小さく再現させたもの。盆とは、ものをのせるために作った浅くて小さな道具で、「ここでは浅鉢をさし、深鉢と区別しました」。盆栽用として特定した樹種はありません。すべての樹種が盆栽にできます。ただし、根が粗いものや、自然美を作りにくなどといった樹種は敬遠されています。一覧表は、一般に作られている人気のある樹種をあげております。
BONSAIは今や世界の共通語になっており、日本の伝統的な文化が大いに理解され、海外ではご婦人方にも大変な人気を博しています。 


鉢物 (はちもの)
深鉢やコンテナに植えること。広い庭でなくても狭い空間で、鉢植えならば身近なところに置いて楽しむことができます。浅鉢より根の空間を広くできるので、管理は浅鉢より省力できます。一覧表は、葉色が美しいもの、樹形が独特な姿をして楽しませてくれるもの等をあげております。 

生垣(いけがき)
塀を樹木などを利用して作ること。生け垣の利点として、安い費用で自分で楽しみながら作れることと、自然の緑を身近で楽しめることです。ただ、絶対条件として、刈り込みを怠らないことがあげられます。生け垣に向く樹木は強健で刈り込みによく耐え、下枝が枯れないことです。常緑樹は一年中葉をつけているので、目隠しを目的とした生け垣に向きます。

列植(れっしょく)
並べて植えること。生け垣も列植といえますが、「ここでは、生け垣は隙間無く植えるのに対し、ある程度の間隔をおいて植えることいいます」。樹木の並ぶ景観は素晴らしいといえるでしょう。一覧表は樹高がそれほど高くならないで、整った自然樹形を作る樹種をあげております。

グランドカバー
地面を這うこと。グランドカバーは、主に殺風景な景観を緑で覆う、雑草が生えないようにする。土の流出を防ぐといった目的に利用されます。匍匐性の樹種は枝が地面を這いつくばって伸長し、盃状性の種種は枝が斜めに伸長して自然と地表を覆うのでグランドカバーに最適です。 
矮化(わいか)
矮性(わいせい)
矮化 植物が種々の原因で小さくなること。突然変異でなることもありますが、ほとんどが品種改良で作られます。
矮性 小さいまま成熟して、それ以上成長しないこと。 
先頭に戻る
TOPに戻る
マツ科・マツ属  01.黒松系 
男性的で豪壮的な美しさの黒松は、古くから人気があり、庭木、盆栽でもよく作られています。木肌の古木感は黒松の魅力のひとつです。
ヒンメイ
品名 
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m 
樹形
葉形 
別名    特徴
主な用途  
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
クロマツ

黒松


常緑高木

20~30
円錐形

針状
オマツ 樹皮は灰黒色で老木になると亀甲状に裂ける。葉は2個づつ対生し硬い。乾燥に強い。
庭木・盆栽
ミカワクロマツ

三河黒松


常緑高木

20~30
円錐形

針状
自生地の名を冠したもので、主に盆栽界で呼ばれてる名。木肌が岩石状に割れて美しい。
庭木・盆栽
カシマクロマツ

鹿島黒松


常緑高木

20~30
円錐形

針状
自生地の名を冠したもので、主に盆栽界で呼ばれてる名。葉は短小。多岐で萌芽力が強い。
庭木・盆栽  生産中止
 
キッコウショウ

亀甲松


以下、黒松の変種品種。性質は黒松と同じですが、品種ものは樹勢がやや劣り成長もおだやかです。

黒松は陽樹です。
日当たりの良い場所で管理しましょう。
乾燥、湿気、潮に強く樹勢強健な木ですが、日照不足は樹勢を弱めます。

黒松は芽の伸長が旺盛な木です。長く伸びた芽は、芽摘みをして抑えましょう。葉のない枝からは萌芽しません。必要な枝は剪定の際は葉を残します。

品種もの特に葉に色の付く‘変わり葉’は、枝を放任状態に伸ばすと、母種の性質に戻る可能性があります。芽摘み(ミドリ摘み)等をして、枝の伸長は抑えましょう。


樹皮がはっきり亀甲状に割れる黒松。木肌の荒々しさが素晴らしい。

           庭木・盆栽
エンシュウガンセキマツ

遠州岩石松


樹皮が隆起したり、ねじれたりして岩石のように硬い黒松。
幹荒れよい。

            庭木・盆栽
ヤツフサガンセキマツ

八房岩石松


三河岩石の八房性の黒松。

庭木・盆栽
スンショウクロマツ

寸梢黒松


短葉の優秀品種黒松で葉の長さは3cm前後。
樹皮も美しい。

庭木・盆栽

ダイナゴンクロマツ

大納言黒松


黒松の八房性。幹荒れよい。

庭木・盆栽
シンカワクロマツ

真川黒松


黒松の八房性。幹荒れよく古木感がでる。

庭木・盆栽 
ショウダイマツ

小岱松


樹皮の荒々しさが黒松の特徴を最高に出している。

庭木・盆栽
オウゴンマツ

黄金松


葉全体が黄金葉の珍種黒松。秋が特に美しい。欧米に入って多く賞用されている。
庭木・盆栽・鉢植  生産中止
 
オウギマツ



枝端がトサカ状になり、その部分から葉をだす珍奇な黒松。

庭木・盆栽・鉢植  生産中止
 
コトブキ

寿


四国黒松の変種。濃緑黒色の短葉種。

庭木・盆栽
トラフマツ

虎斑松


葉一面に細かい黄金斑の入る珍種黒松。

庭木・盆栽・鉢植
ジャノメクロマツ

蛇の目黒松


葉に黄金蛇の目の斑が規則正しく入る黒松。夏から秋が最も美しい。

庭木・盆栽・鉢植
ヤツフサクロマツ

八房黒松


矮性で芽数の多い八房性黒松。

庭木・盆栽  生産中止
 
ベニクジャクマツ

紅孔雀松


葉が秋から冬に濃紅の蛇の目斑が規則正しく入る美しい黒松。
個体差で濃淡がある
庭木・盆栽・鉢植  養成中
ニシキマツ キョッコウ

錦松/旭光


【錦松】黒松の変種で、樹勢は黒松よりやや劣る。樹皮は盛り上がり太く感じるが、芯は細い。その他黒松と同じ。  黒松の変種で、樹皮が割れるように高く盛り上がる。多種では見られない錦化の木肌をもつ。
庭木・盆栽
キョッコウヤツフサ

旭光八房


 北 強
八房性の錦松。濃緑色葉の短葉種。

庭木・盆栽     生産中止
フイリニシキマツ

斑入錦松


葉が虎斑入りの錦松。幹と葉が楽しめる。

庭木・盆    養成中
キョウヤツフサ

京八房
 


 
八房黒松の短葉種。幹荒れよく古木感がでる。

庭木・盆栽   生産中止
先頭に戻る
TOPに戻る
マツ科・マツ属   02.赤松系 
繊細で女性的な赤松は別名メマツと呼ばれ、古くから庭木、盆栽用として人気があります。特に和風庭園には欠かせない木です。代表的な陽樹です。樹勢強健ですが、日照不足は枯死につながる場合があります。 
ヒンメイ
品名 
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m 
 
樹形
葉形  
 
別名    特徴
主な用途 庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
 
アカマツ

赤松


常緑高木

30~35
円錐形

針状
メマツ 樹皮は赤褐色で、老木になると亀甲状に裂ける。葉は2個づつ対生し、やわらかい。
庭木・盆栽
ヤツフサアカマツ

八房赤松


赤松の変種品種。
性質は赤松と同じ。

赤松は大気汚染に弱く、都会では育ちにくいといわれている。 
幹はだが美しい赤松の八房性。葉は細く、頂芽の周囲に側芽が通常7個でて繁密となる。玉作りにも向く。
庭木・盆栽・鉢植
ジャノメアカマツ

蛇の目赤松


鮮やかな黄金蛇の目斑が規則正しく入る赤松品種。秋頃が最も美しい。

庭木・盆栽・鉢植
   養成中
シダレマツ

枝垂松


 天目松    赤松の枝垂れ性。幹が直立せず枝は細く長く垂れる。

        庭木・盆栽・鉢植 
タギョウショウ

多行松


常緑低木
2~3
倒円錐

針状
赤松の変種で、根もと近くから多くの幹をほうき状にだす。庭木として人気が高い。

庭木・鉢植
 マツ科・マツ属  03.五葉松系
赤松同様女性的で繊細な五葉松。古くから庭木、盆栽用として人気があります。「変わり葉松」は気軽に鉢物や庭木で楽しめます。樹勢は黒松同様強健です。 
ヒンメイ
品名 
 
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m 
  
樹形
葉形 
  
特徴     別名
主な用途
 庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー 
ゴヨウマツ

五葉松 
日~半日 

常緑高木 

30~35
円錐形

針状 
 ヒメコマツ 3~6cmの葉が5個づつ束生し柔らかい、裏面は白っぽい。 
庭木・盆栽
キタゴヨウマツ

北五葉松
日~半日 

常緑高木

20~30
円錐形

針状 
北方系の五葉松で葉は五葉松より少し長くかたい、裏面はもっと白っぽい。五葉松と区別している。 
庭木・盆栽
アズマゴヨウマツ

吾妻五葉松 
日~半日 

強 
常緑高木

20~30
円錐形

針状 
福島系の五葉松で産地の名を冠して呼ばれている。やや銀性気味の葉で幹太りよい。樹皮はうすく滑らか。 
庭木・盆栽

ヤツフサニシキゴヨウマツ
八房錦五葉松 
日~半日 

強 
以下、産地の名を冠した五葉松や、
変種品種をあげております。
性質は五葉松と同じですが品種ものは、樹性がやや劣るものもある。

吾妻系(福島県吾妻地方)
那須系(栃木県那須地方)
四国系(四国中部地方)
の五葉松は日本三大五葉松といわれ盆栽、庭木としても人気が高い。

五葉松は、黒松や赤松ほど陽樹ではありませんが、半日位は日照時間がほしいところです。ムレに注意し、風通しの良い場所で管理しましょう。

五葉松は赤松や黒松よりもよく分岐し、短枝が萌芽する力は強い性質があります。その一方赤松や黒松に比べると、芽の伸長がおだやかな樹種です。

樹姿を乱す徒長枝は早めに剪定し枝葉の調整をしましょう。
葉のない枝からは萌芽しません。必要な枝は剪定の際は葉を残しましょう。

五葉松は産地による葉性ちがいから、産地の名を冠して呼ばれています。

五葉松は同じ親の種を蒔いても同じ葉性のものができないとまでいわれています。
そのため葉性の違いや、産地による特性により品種がたくさん作られています。

品種もの特に葉に色の付く‘変わり葉’は枝を放任状態に伸ばすと、母種の性質に戻る可能性があります。長く伸びた芽は半分位残して摘みましょう。

八房五葉松とは枝先に多くの芽を持つ性質のことで、性質的に葉数が多いことから樹勢が強く、樹作りに容易な長所があります。 
品種名安達太良 錦性の五葉松で、五葉松では最高の木肌をもつ。 
庭木・盆栽
アラカワニシキゴヨウマツ

荒皮錦五葉松 
日~半日 

強 
幹荒れ良く成長優れる五葉松。濃い緑色の葉。

庭木・盆栽
ジャノメゴヨウマツ

蛇の目五葉松 
日~半日 

強 
葉に黄金蛇の目の斑が規則正しく入る五葉松。夏~秋が特に美しい。 

庭木・盆栽・鉢植   養成中
ミヤジマオウゴン

宮島黄金五葉松 
日~半日 

強 
宮島系の黄金の斑入五葉松。特に芽吹き時の黄金色葉は最高に美しい。 

庭木・盆栽・鉢植   養成中
セツゲッカ

雪月花 
日~半日

強 
短葉の八房性五葉松。葉に柔らかみを感ずる美品。 

庭木・盆栽・鉢植
ギョクオウ

玉翁 
日~半日

強 
島原系の五葉松。葉にねじれがある。玉型の樹姿。

庭木・盆栽・鉢植   生産中止
 
ミワク

魅惑 
日~半日

強 
葉は濃い青緑色。芽吹きの良い五葉松。 

庭木・盆栽
セイユウ

青優 
日~半日

強 
 四国系の五葉松。紫青色の葉、芽吹き良し。

庭木・盆栽
チャウス

茶臼 
日~半日 

強 
那須系 青緑色葉の美しい五葉松。 

庭木・盆栽   生産中止
モモヤマ

桃山 
日~半日 

強 
那須系の五葉松。深青緑色の鮮やかな葉。 

庭木・盆栽
ヒャクマンゴク

百万石 
日~半日 

強 
銀性の五葉松。生育旺盛で枝打ち良い。

庭木・盆栽
フクアズマ

福吾妻 
日~半日 

強 
福島系五葉松。短葉八房。

庭木・盆栽 
ズイショウ

瑞祥 
日~半日 

強 
幹太りよく、葉性短く葉しまりも良い八房五葉松。 

庭木・盆栽   養成中
シマムスメ

島娘 
日~半日 

強 
那須系五葉松。葉性の美しい品種。 

庭木・盆栽
ウガジン

宇賀神 
日~半日 

強 
那須系五葉松。青緑色の強い葉性。 

庭木・盆栽
ココノエ

九重 
日~半日 

強 
八房五葉松の細葉短葉種。樹形を作りやすい品種。 

庭木・盆栽   生産中止
 
ライメイ

雷鳴 
日~半日 

強 
那須系五葉松。深緑色葉で芽吹き良し。 

庭木・盆栽   養成中
ナスムスメ

那須娘
 
日~半日 

強 
那須系五葉松の八房性。小葉で芽持ちがよく下枝が枯れにくい。自然と横張りの樹形となる。
庭木・盆栽 
ギョッカセン

玉華泉 
日~半日 

強 
極短葉性であまり密生しすぎることのない八房五葉松。 

庭木・盆栽
養成中 
サダイジン

左大臣 
日~半日 

強 
那須系五葉松。幹太り良く青緑白の葉は美しい。

庭木・盆栽 

養成中
ギンヤツフサ

銀八房 
日~半日 

強 
四国系銀性の八房五葉松。芽吹き時の葉は特に美しい。

庭木・盆栽 
  養成中
タニマノユキ

谷間の雪 
日~半日 

強 
緑葉に白い斑の入る五葉松。新緑に白葉は特に美しい。

庭木・盆栽・鉢植   
ウダイジン

右大臣 
日~半日 

強 
那須系五葉松。深緑葉、那須系の代表種。 

庭木・盆栽
フブキニシキ

吹雪錦 
日~半日 

強 
濃緑色の葉に黄白の細かい吹雪状の斑が入る五葉松。

庭木・盆栽・鉢植
チョウセンゴヨウマツ

朝鮮五葉松 
 
半日

 
常緑高木

30~35 
 
円錐形

針状 
 
 チョウセンマツ 葉は五個づつ束生し長さ8~12cm位。樹皮は赤褐色。実は大きくて食用になる。

庭木
 

ヒマラヤ五葉松 
半日

常緑高木

30~35 
円錐形

針状 
ブータンマツ 中央アジア原産。葉は五個束生し18~25cm位で柔らかく垂れ下がる。樹形美しく装飾樹に適す。 
庭木
ストローブ松
 
半日

常緑高木

30~35 
円錐形

針状 
北米原産。葉は五個づつ束生し、長さ6~12cmで針状で柔らかくて優美。樹皮は灰褐色で鱗片状にはがれる。
庭木
ハイマツ

這松 
半日

常緑低木

1~2 
半球形

針状 
葉は五個づつ束生し4~6cmで硬く成長は遅い。よく枝分かれする。直立すると高さ5mになる。 
庭木・盆栽
マツ科・マツ属  04.その他のマツ 
日本には、多くの針葉樹が導入され、現在は緑化の需要が多く、特徴のある外国産も盛んに植えられています。 
ヒンメイ
品名 
  
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形 
  
別名    特徴
主な用途 
 庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー 
ハイマツ

モンタナ松


常緑低木

1.5
半球形

針状
モンタナハイ松  欧州原産。葉は硬い濃緑色で4~6cm。枝別れが著しく枝葉が密生する。強剪定に強い。
庭木・盆栽
ダイオウショウ

大王松
日~半日

常緑高木

20~25
広楕円形

針状
中米原産。葉は40~60cmと長く垂れ下がる。松の仲間では最も長い。剪定好まず。移植に弱い。
庭木 生産中止
 
バンクス松 日~半日

常緑高木

15~20
円錐形

針状
北米原産。葉は2個束生し短い、球果は温度が50度以上にならないと開裂せず長く枝上にのこる。
庭木・盆栽  養成中
先頭に戻る
TOPに戻る

※以下のマツ科は幹が直上(まっすぐ伸びる)し、枝は水平に伸びて整った樹形を作ります。これらのタイプはよくクリスマスツリー(本来ヨーロッパトウヒ)に使われています。全て樹勢強健な木です。

マツ科・ヒマラヤスギ属  05.ヒマラヤシーダー
ヒマラヤシーダーは世界三大庭園樹の一つといわれ、広く世界中で植えられている。
ヒンメイ
品名 
  
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形 
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー 
ヒマラヤシーダー 半日

常緑高木

20~30
円錐形

針葉
ヒマラヤスギ 中央アジア原産。幹は直上し、枝は水平出る。葉は短枝に多数束生し、長さ3~5cm
庭木
 レバノンシーダー 半日

 
常緑高木

30~35
円錐形

針葉
 
 レバノンスギ 西アジア原産。幹は直上し、枝は水平出る。葉は短枝に多数束生し、長さ2~3.5cm。ヒマラヤシーダーより短い。アトラスシーダーと近縁。
                 庭木
マツ科・カラマツ属  06.カラマツ
当地方の山林でよく植林されています。やせ地でもよく育つが、大気汚染にやや弱い。
ヒンメイ
品名 
 
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
  
樹形
葉形
 
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
カラマツ

唐松


落葉高木

20~30
狭円錐形

針状
ラクヨウマツ 日本特産。葉は短枝に多数束性し、長さ3~4cm。春の芽吹き、秋の紅葉が楽しめる。
庭木・盆栽

マツ科・トウヒ属  07.エゾマツ系
暑さ、乾燥に弱いが、当地方には適す。盆栽用としても人気があります。
ヒンメイ
品名 
 
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
   
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
エゾマツ

蝦夷松
半日

常緑高木

30~35
円錐形

扁平線形
クロエゾマツ 樹皮は黒褐色で鱗片状に裂ける。葉は1~2cmで先端は尖り裏面は白っぽい。
              庭木・盆栽
アカエゾマツ

赤蝦夷松 
半日

強 
常緑高木

30~35 
長楕円形

線形 
樹皮は赤褐色で鱗片状に裂ける。成長は蝦夷松より遅く葉は0.6~1.2cmと短い。
盆栽に人気がある。 
庭木・盆栽  
ヤツフサエゾマツ

八房蝦夷松 
半日

強 
アカエゾマツの変種   短葉八房性。成長は遅い。成長するにつれ幹が直上し、母種の樹幹に似てくる。 
庭木・盆栽   養成中
先頭に戻る
TOPに戻る
マツ科・トウヒ属  08.トウヒ系
成長は早く整った樹姿になります。庭木、公園樹として多く利用されている。
ヒンメイ
品名 
  
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
  
樹形
葉形
  
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
トウヒ

唐桧
半日

常緑高木

30~35
広円錐形

針状
トラノオモミ 樹皮は暗赤褐色で鱗片状に裂ける。葉は枝に密着して付き、扁平で短く長さ0.8~1.5cm位。日本中部以南に多い。
庭木 生産中止
 
ヨーロッパトウヒ 

欧州唐檜
半日

強 
常緑高木

30~35 
広円錐形

  針状
ドイツトウヒ 欧州原産。球果はトウヒ属の中で最も大きい。鳩時計のおもりはこの球果の形。 
庭木
コロラドトウヒ  半日

強 
常緑高木

30~35 
円錐形 

針状
アメリカハリモミ 北米原産。葉は濃青緑色、成長するにつれ銀灰緑色になる。鑑賞価値が高い。
庭木・鉢植  
 
ハリモミ

針樅 
半日

強 
常緑高木

25~30 
円錐形

針状
バラモミ 日本特産。樹皮は灰褐色で鱗片状に裂ける。葉は長さ1.5~2.5cmで太く、先が鋭い。 
庭木 生産中止
 
 
カナダトウヒ

 半日

強 
 常緑高木

25~30 
円錐形

  針状
 
ホワイト・スプロール 北米原産。葉の裏は白い気孔線が2本有り全体に白っぽくみえる。
庭木 養成中
 
マツ科・モミ属  09.モミ系
モミ属は、欧米では造園用に広く植栽されている。これらは大気汚染に弱く、都会では育ちにくいとされている。
ヒンメイ
品名 
  
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
  
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
モミ

半日

常緑高木

25~30
卵状円錐形

線形
モミノキ 日本特産。葉痕は丸く、葉長は2~3.5cmで先端が2列する。モミの仲間では
最も温暖地に適す。

庭木  
ウラジロモミ

裏白樅
半日

常緑高木

25~30
卵状円錐形

線形
ダケモミ 日本特産。モミとよく似るが、葉の裏面は白い。モミより植栽多い。
日本ではクリスマスツリーとして人気がある。モミの木で流通しているものは殆どこの木
である。
             庭木
 コーカサスモミ  半日

常緑高木

30~40
 
卵状円錐形

線形
 
ノードマンモミ  コーカサス地方、中央アジア原産 葉は光沢のある濃い緑色
 欧州ではクリスマスツリーとして人気がある
           庭木
  バルサムモミ 半日

 
 常緑高木

15~20
 卵状円錐形

線形
 
 北米原産 芳香が強く、樹液は香油や接着になる
北米ではクリスマスツリーとして人気がある
マツ科・モミ属  10.トドマツ系
トドマツ系は暑さ、乾燥に弱いが当地方の気候には適します。
ヒンメイ
品名 
  
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
トドマツ

椴松
半日

常緑高木

20~25
卵状円錐形

線形
アカトドマツ 北海道、樺太、カムチャツカ半島に自生する。樹皮はなめらかで紫褐色または灰白色。葉は2cm位で先端がへこむ。変種にアオトドマツがある。
庭木 
オオシラビソ

大白檜曽
半日

常緑高木

25~30
卵状円錐形

線形
アオモリトドマツ 日本特産。高山帯に分布する。樹皮は灰白色でなめらか。枝は葉で見えない。蔵王の樹氷はこの木である。幼木は極めて成長が遅い。
庭木   養成中
シラビソ

 白檜曽
半日

強 
常緑高木

20~25 
円錐形

線形 
シラベ  日本特産、東以南で自生する。樹皮は灰青色でなめらか。葉は左右につくので、枝は見える。日本より海外でよく植栽されている。
庭木   養成中
チョウセンシラベ

朝鮮白檜
半日

強 
 
常緑高木

15
 
 円錐形

線形 
サイシュウシラベ  朝鮮半島原産。光沢の緑が特徴で成長は遅い。 
          庭木   養成中
 
マツ科・ツガ属  11.ツガ系
カナダツガは米国ではヘムロックと呼び、樹形優美で貴族的な樹として推奨されている。カロライナツガも樹形美しく、カナダツガと甲乙なしといわれる。
日本のコメツガも負けてはいない。
ヒンメイ
品名 
  
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
  
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
ツガ

半日

常緑高木

20~25
傘状円錐形

線形
日本では関東以南に分布。樹皮は赤褐色で不規則に深く裂ける。葉は1~2.5cmで裏面に白い気孔線がある。
庭木・盆栽 生産中止
コメツガ

米栂
半日

常緑高木

25~30
円錐形

線形
日本特産。葉はツガより小形で長さが揃う。芽吹き時が特に美しく盆栽用としても人気が高い。幼木は極めて成長が遅い。
種は1mmにも満たないが成長すると25m以上の高木になる。
庭木・盆栽
ヤツフサコメツガ

八房米栂
半日

強 
コメツガの変種品種。
性質はコメツガと同じ。  
コメツガの短葉八房性。成長するにつれ幹が直上し、母種の樹冠に似てくる。
庭木・盆栽  養成中
シダレコメツガ

枝垂米栂 
半日

強  
コメツガの枝垂れ性。小形葉の枝垂れは独特の美しさある。 

庭木・盆栽・鉢植
   アメリカツガ 

アメリカ栂 

半日

強  
常緑高木

30~50 
円錐形 

線形
ベイツガ  北米原産。ツガの仲間では最も大きく成長し、大きいものは高さ60mになる。枝葉は少ない。 
庭木・盆栽   養成中
 カナダツガ

カナダ栂 
半日

強  
常緑高木

20~25 
円錐形 

線形 
ヘムロック 北米原産。樹皮は褐色で、深く裂け目がある。
         葉長は1~1.5cmで裏に2条の気孔線がある。

       庭木・盆栽・鉢植 
 カロラツガ

カロライナ栂 
半日

強  
常緑高木

20~25 
円錐形 

線形 
北米原産。枝は良く伸びて先端が下垂する。葉長は1~1.5cmで裏に2条の気孔線がある。 
庭木・盆栽 生産中止
先頭に戻る
TOPに戻る
ヒノキ科(スギ科)・スギ属   12.スギ系
長寿の木として知られ、非常に成長が早く、大きいものは高さ60mにもなります。しかし、品種はそれほでもありません。母種に比べ、倭性で成長が遅いものが多い。
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
   
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
スギ

半日

常緑高木

30~40
卵状円錐形

針状
日本特産。地方により形態や生態が異なり、産地の名を冠して呼ばれている。アキタスギ、ヨシノスギ、ヤクスギ等 剪定することで雄花(花芽)
の着花を抑えることができ花粉の発生は防げる。
   
庭木・盆栽   
生産中止 
ダイスギ

台杉
 
 半日

常緑高木
卵状円錐形

針状
 
杉の幹を途中から切除して多幹に仕立てたもの。もともと垂木を取るための仕立て方法で北山杉(キタヤマスギ)で呼ばれる。この方法で仕立てた杉多幹は台杉と呼ばれ庭木用としても人気がある。   庭木
ヤツフサスギ

八房杉
半日

以下、スギの品種変種。
性質はスギと同じ。

杉類のほとんどは耐陰性に富み湿潤な土を好む。
    
短葉八房性で、萌芽が多く、枝葉が細密になります。葉は柔らかで触っても痛くない。成長は母種より遅い。
庭木・盆栽・鉢植 
アラカワショウスギ

荒皮性杉 
半日

強 
荒皮性で樹皮が縦に裂ける。葉は母種の杉に似る。

庭木・盆栽 
   生産中止
セッカンスギ

雪冠杉 
日~半日

強 
常緑小高木

3~5 
円筒形

針状 
葉は臼緑色で葉の先端が白く、特に新葉の白色は美しい。杉の仲間では比較的太陽光を好むほうです。
庭木・盆栽・鉢植 
エンコウスギ

猿候杉 
半日

強 
常緑小高 

3~4
広円錐形  杉の園芸種で枝は長く伸び、短い葉と長い葉がつくところが ある。花材にもよく使われる。
庭木・盆栽 
チャボスギ

矮鶏杉
半日

強 
常緑低木

1.0
半球状 

針状
杉の矮性品種で、枝は短く葉は短小で密生し半円形になる。。成長は極めて遅い。 
庭木・盆栽・鉢植 
ビロウドスギ

天鵞絨杉 
半日

常緑低木

1~1.5  
卵状円錐形

針状 
成長は遅く、成長しても1.5m位にしかならない。葉は緑紫色で密生する。 

庭木・盆栽・鉢植 
ヒノキ科(スギ科)・メタセコイア属  13.メタセコイア 
1945年に中国四川省で発見され、その後多く世界中に広まっている。葉は鳥の羽のように対生する。 
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
 
メタセコイア 半日

落葉高木

30~35
卵状円錐形

線形
アケボノスギ 中国原産。成長は極めて早い。植栽には広い空間が必要。葉は秋になると紅葉して小枝と一緒に落ちる。
庭木・盆栽   生産中止 
ヒノキ科・ヌマスギ属  14.ラクウショウ
水湿地でよく育つ。葉はメタセコイアに似るが、ラクウショウは互生につき枝が垂れる。
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
ラクウショウ

落羽松
日~半日

強~中
落葉高木

30~35
卵状円錐形

線形
ヌマスギ 中米原産。湿地などでは根から気根が発達して地上にでる。葉は秋に紅葉して落ちる。
庭木  生産中止
 
コウヤマキ科(スギ科)・コウヤマキ属  15.コウヤマキ
日本特産の1科1属1種の木です。世界三大庭園樹の一つといわれる。幼木は成長が遅い。
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
  
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
コウヤマキ

高野槙
半日~陰

常緑高木

20~25
狭円錐形

線形
ホンマキ  日本特産。葉長は8~13cmと長い。福島以南に分布するが寒さにも強く当地方でもよく育つ。供花としても多く使われている。
庭木
イヌガヤ科・イヌガヤ属  16イヌガヤ系
比較的耐陰性に富みます。チョウセンマキは花材にもよく使われる。
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
イヌガヤ

犬榧
半日~陰

常緑低木

6~8
円錐形

線形
耐陰性が強く、暗く湿った場所でも育つ。成長は遅い。葉は柔らかくさわっても痛くない。
庭木   生産中止
 
チョウセンマキ

朝鮮槙 
半日~陰

強 
常緑低木

3 ~5
円柱形

線形 
イヌガヤの変種。枝は直上し、ほうき状になる。葉は茎をめぐって輪状に付き、長さは4~6cm。
庭木・生垣
先頭に戻る
TOPに戻る
マキ科・マキ属  17.マキ
「マキ」と名のつくものにコウヤマキもありますが、コウヤマキはスギ科に属します。
ヒンメイ
品名
  
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
イッサイ

1才マキ
半日~陰

常緑低木

2
狭円錐形

線形
ミナリマキ イヌマキの倭性品種で幼木でもよく結実し、実は熟すと赤紫色になる。日陰に強い。寒さには弱い。
庭木・鉢植   生産中止
イチイ科・イチイ属  18.イチイ系
秋になると果実が熟し、赤い仮種皮が種子をおおう。仮種皮は甘くて食べられるが、種子には毒がある。
ヒンメイ
品名
  
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
  
樹形
葉形
 
別名    特徴
主な用途 庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
イチイ

一位
半日~陰

常緑高木

15~20
円錐形

線形
オンコ 葉は、横枝では左右2列に並ぶ。用途が広く当地方でもよく植えられている。剪定に強い。
庭木・盆栽・生垣
キャラボク

伽羅木 
半日~陰

強 
常緑低木

円形・盃状

線形 
キャラ イチイの変種で、下部からよく枝分かれして横に広がる。葉は2列につかず、らせん状に付く。 
庭木・盆栽・生垣
イッサイイチイ

一才一位
半日~陰

強 
常緑低木

円錐形

線形 
イチイの倭性品種で幼木でもよく結実し、肉質の赤い果実をつける。
側枝の伸長は穏やかで、放任状態でもスマートな樹形を保つ。
庭木・鉢植
キンキャラ

金伽羅 
半日~陰

強 
常緑低木

円形・盃状

線形 
キャラボクの黄金葉種。芽吹き時の黄色葉は特に鮮やか。 

庭木・鉢植
 
イチイ科・カヤ属  19.カヤ
煤煙に対する抵抗性は強く、都市でもよく育つ。果実は2~4cmの楕円形で、秋に熟し食用となる。
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
 
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
カヤ

半日~陰

常緑高木

25~30
楕円円錐

線形
葉は2~3cmでかたく、先は鋭くとがる。萌芽力が強く剪定にも耐える。日陰には強くよく育つ。
庭木
チャボガヤ

矮鶏榧 
半日~陰

強 
常緑低木

2~3 
卵状円錐形

線形 
カヤの変種で、高さは2~3mにしかならない。根もとから枝を多く出し叢生する。
庭木   生産中止
 
先頭に戻る
TOPに戻る
ヒノキ科・ビャクシン属  20.イブキ(ビャクシン)系
イブキの仲間はナシの赤星病を媒介するので、ナシ園近くに植えないほうがよい。深山柏真を盆栽にしたものを盆栽界では逆に呼んで真柏(シンパク)と呼び人気が高い。
イブキ系は陽樹で日陰に植えると杉葉(針状)がでて樹姿を乱します。樹勢強く初心者の方にも盆栽用に向きます。
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
  
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
イブキ

伊吹
日~半日

常緑高木

20~25
円錐形

鱗片・針状
ビャクシン 葉は鱗片状と針状がまじる。樹皮は赤褐色で縦に薄く剥がれる。
庭木・盆栽・列植   養成中
カイズカイブキ

貝塚伊吹 
日~半日

強 
常緑中木

6~8 
狭円錐形

鱗片状 
イブキの園芸品種で葉は密生し、ほとんど鱗片状で、枝が主幹に巻きつくようになる。
庭木・列植   生産中止
タマイブキ

玉伊吹 


強 
常緑低木

球状

鱗片状 
イブキの変種で、直幹はなく、樹冠はほっといても球状になる。

庭木・盆栽
ミヤマビャクシン

深山柏真 
日~半日

強 
常緑低木

盃状

鱗片状 
シンパク 高山に自生。枝は斜上するが幹は地をはい、高山では50cm位にしかならない。
盆栽界ではシンパクと呼び人気がある。。  畑土で栽培したものは山取りしたものより幹が柔らかい。
成長は早く最樹高 1m以上になる。       
イトイガワシンパク

糸魚川真柏 
日~半日

強 
真柏は幹が捻転(曲がる)する樹性ですので、直幹仕立てには向きません。曲げを付けて楽しんで下さい。木質部が固いので、ジン、シャリ作りに向きます。

産地の名を冠した深山柏真。紀州真柏に比べて、葉が細く蜜。樹皮に気根が少なくつるりとしている。杉葉はでやすい。 
庭木・盆栽
ヤツフサイトイガワシンパク

八房糸魚川真柏 
日~半日

強 
糸魚川真柏の八房性。シンパクは樹性が強く、自然味のあるものが多く、初心者でも楽しめます。 
庭木・盆栽 養成中
 
キシュウシンパク

紀州真柏 
日~半日

強 
産地の名を冠した深山柏真。糸魚川真柏に比べて、樹皮に気根がおおい。杉葉がほとんど出ない。 
庭木・盆栽
フイリシンパク

斑入真柏 
日~半日

強  
ミヤマビャクシンの品種   深山柏真の品種で葉に黄金葉の斑がはいる。成長はほかのシンパクよりやや遅い。
庭木・盆栽・鉢植   生産中止 
ハマハイビャクシン

浜這柏真 
日~半日

強  
常緑低木

0.5 
匍匐性

針状・鱗 
ハマハイビャクシン イブキの変種 枝は地を這って横に広がり、直径2~3mになる。東北地方太平洋沿岸に自生するハイビャクシンで九州地方沿岸などに自生するハイビャクシン(ソナレ)とは性質が違う。 
庭木・盆栽・グランドカバー
 
ヤツフサソナレ

八房
磯馴
日~半日

強  
常緑低木

0.5  
匍匐性

針状・鱗  
八房性のハイビャクシン。萌芽力は強いが、古枝からはあまり不定芽がでない。 
庭木・盆栽
ヒノキ科・ビャクシン属  21.トショウ系
盆栽界ではネズの仲間をトショウと呼ぶ。トショウは樹勢が強く、盆栽に仕立てやすいので初心者にもむきます。シンパク同様、木質部が硬く、ジン・シャリ作りに適しています。
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
ネズ

杜松
日~半日

常緑高木

7~10
円錐形

針状
ネズミサシ、トショウ 葉の長さは1.5~2.5cm。ネズの仲間は葉が尖って硬いものが多い。
庭木・盆栽 
 
ミヤマネズ

深山杜松
日~半日

常緑低木

2
匍匐性

針状
北日本と北海道の一部の高山に自生。高さは2m位にしかならないが、幹太りがよい。葉長0.5~1cmで少しわん曲する。
庭木・盆栽   養成中
 
ハイネズ

這杜松 
日~半日

強 
常緑低木

0.3 
匍匐性

針状 
枝は四方に這って広がり、葉は針状で先は鋭く触ると痛い。耐潮性に富む。グランドカバーに適す。
 
庭木・盆栽・グランドカバー   生産中止
ヤツフサ

八房トショウ 
日~半日

強 
ハイネズの変種品種、性質はハイネズと同じです。

年間50cm程度以上の早さで這い広がります。      
八房性のハイネズ。芽数の多い品種で、枝を伸び放題にすると、つる状に長く伸長する性質がある。
庭木・盆栽 生産中止
タカミネ

高峰トショウ 
日~半日

強 
八房性のハイネズ。葉はハイネズより柔らかい。 
庭木・盆栽・グランドカバー  生産中止等
 
ムラサキ

紫トショウ 
日~半日

強 
葉に紫色を帯びた品種。葉はハイネズより柔らかくて太い。 

庭木・盆栽・グランドカバー
オウゴン

黄金トショウ 
日~半日

強 
常緑低木

0.3  
盃状

針状 
直径2~3mの盃株なる。芽吹き時は葉全体が黄金色になり最高に美しい。冬期は褐色を帯びる。 
庭木・盆栽・グランドカバー
ヒメタチセイ

姫立性トショウ 
日~半日

強 
常緑低木

4~5 
卵状円錐形

針状 
樹冠は直立し円錐形になる。枝は密生し、直上または斜上する。 

庭木・列植  養成中 
先頭に戻る
TOPに戻る
ヒノキ科・アスナロ属  22.アスナロ
代表的な陰樹で日陰でもよく育ちます。太陽光の当たらない日陰の場所に最適です。
アスナロ、アオモリヒバを称して檜葉(ヒバ)と呼びます。ただヒノキ、サワラ、ニオイヒバの品種にヒバと名が付くものは沢山あります。
これらの木全般をヒバと呼ぶこともあります。林業では区別してアスナロ、アオモリヒバのみをヒバと呼んでいるようです。
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
  
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
アスナロ

翌檜


常緑高木

30~35
円錐形

鱗片状
日本特産。葉は厚い鱗片状。生育が遅く、萌芽力が弱い。枝葉が粗いので数回刈り込むと緻密な株となる。変種にヒノキアスナロがある。
庭木
ヒノキアスナロ

檜翌檜
 


 
常緑高木

30~35
 
円錐形

鱗片状
 
 アオモリヒバ アスナロの変種とされ葉が少し小さく球果は少し丸い。
ヒノキ科・ヒノキ属  23.ヒノキ系
一般にヒノキ・サワラの仲間を称してヒバと呼ばれることもあります。ヒバとは元来ヒノキの葉のことで「檜葉(ひば)」と書きます。園芸品種も多く用途も広い樹です。ヒノキ系とサワラ系はよく似ていますが、区別は葉の裏面の白い気孔線でわかります。Y字形ヒノキ系、X(H)字形はサワラ系になります。どちらも樹勢は強健です。
林業では区別してアスナロ、アオモリヒバのみをヒバと呼んでいるようです
ヒンメイ
品名
  
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
ヒノキ

半日

常緑高木

25~30
卵状円錐形

鱗片状
幹は直上し、枝は水平にでる。葉は交互に対生し先は丸い、裏面にY字形の白い気孔線が見える。
庭木・盆栽・生垣 生産中止
セッカヒノキ

石化檜 
半日

強 
以下、ヒノキの変種品種、性質はヒノキと同じです。

時々先祖返りして強い枝が伸び出すことがありますが、見つけ次第切除します。      
短葉短梢で小枝が密生し、葉がトサカのような石化状になるヒノキ。倭性ですが、比較的成長優れる。 
庭木・盆栽・鉢植
ツヤマヒノキ

津山檜 
半日

強 
自然のままで盆栽形となる八房品種。 

庭木・盆栽・鉢植  養成中
ウンリュウヒノキ

雲竜檜 
半日

強 
短葉短梢で小枝が密生する。葉はセッカヒノキに近い。 枝が曲がりながら伸びる。
庭木・盆栽・鉢植・列植   生産中止
チャボヒバ

矮鶏ヒバ 
半日

強 
常緑中木

5~10 
狭円錐形

鱗片状 
カマクラヒバ ヒノキの園芸品種で枝は短く、扇状に密に分枝し、枝や葉が重なってまとまった樹幹になる。 園芸用として人気が高い。
庭木・盆栽・列植
オウゴンチャボヒバ

黄金矮鶏ヒバ 
半日

強 
常緑中木

5~10 
狭円錐形

鱗片状  
  オウゴンヒバ   チャボヒバの黄金品種。 

          庭木・盆栽・列植
キンギンチャボヒバ

金銀矮鶏ヒバ 
半日

強  
常緑中木

4~6 
狭円錐形

鱗片状  
葉に黄色と白色を合わせたような斑が入る。

庭木・鉢植・列植
クジャク

孔雀ヒバ 
半日

強  
常緑中木

2~4 
狭円錐形

鱗片状  
ヒノキの変種 葉は緑色で、長枝の両側に小枝が密に対生し、水平に並び葉は孔雀の羽のようにみえる。
庭木・鉢植・列植  養成中
オウゴンクジャクヒバ

黄金孔雀ヒバ
半日

強  
常緑中木

2~4 
狭円錐形

鱗片状  
葉の先端が黄金色のクジャクヒバで、特に新葉は美しい。。 
庭木・鉢植・列植
スイリュウヒバ 

垂柳檜葉
半日

強  


常緑中木

6~8 
広円錐形

鱗片状  
ヒノキの変種 枝は開帳し、小枝は長く伸びて美しいシダレ性。サワラのヒヨクヒバに似ているが、本種は葉先が丸い。
庭木・鉢植
 
ヒノキ科・ヒノキ属  24.サワラ系
ヒノキ同様ヒバともよばれ、性質もヒノキとほとんど同じです。耐陰性、剪定に強く生垣にもよく植えられる。
ヒンメイ
品名
  
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
  
樹形
葉形
 
別名    特徴    
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー 
サワラ

半日

常緑高木

30~35
円錐形

鱗片状
日本固有種。幹は直上し枝は水平にでる。葉先は若干尖り、裏面はX字形の気孔線がある。成長はヒノキより早い。
庭木・盆栽・生垣
ツクモヒバ 

九十九檜葉
半日

強 
常緑低木

0.5 
卵形

針状 
サワラの矮性品種  こまかく柔らかい葉をつけ、枝、葉とも密生し、玉状の樹形となる。

庭木・盆栽・鉢植   養成中 
ヒヨクヒバ 

比翼檜葉
半日

強 
常緑中木

5~8 
広円錐形

鱗片状 
イトヒバ 小枝は長く伸びて美しいシダレ性。ヒノキのすいりゅうヒバに似ているが、本種は葉先が尖る。 
庭木・鉢植
オウゴンヒヨクヒバ

黄金比翼檜葉
半日

強 
常緑中木

5~8 
広円錐形

鱗片状  
オウゴンイトヒバ   ヒヨクヒバの黄金種葉。 緑葉が混ざり、個体によって緑葉の割合が違ってくる。  黄金葉の鮮やかなフィリフェラオーレアとは区別して扱っています。
                庭木・鉢植
シノブヒバ

忍檜葉
半日

強 
常緑中木

4~8 
広円錐形

鱗片状 
サワラより葉が薄くて細長く、先は尖ってそりかえる。強剪定に強い。日陰に強い。 
庭木・生垣・鉢植・列植  2020年生産中止
オウゴンシノブヒバ

黄金忍檜葉

半日

強 
常緑中木

4~8 
広円錐形

鱗片状 
オウゴンニッコウヒバ シノブヒバの黄金種葉。葉の先端が黄金色で美しい。玉作りにも向く。 
庭木・生垣・鉢植・列植   2020年生産中止
 
ヒムロスギ

姫榁杉 
半日

強 
常緑中木

4~5 
広球形

針状 
葉は柔らかく、枝は密生する。青白緑色と黄緑色がある。黄緑色は成長が早くおおきくなる。 
庭木・生垣・鉢植・列植
 
先頭に戻る
TOPに戻る
ヒノキ科・クロベ属  25.クロベ
材や葉に芳香をもつものが多く、身近に栽培したい樹種です。
ヒンメイ
品名
   
日照
耐寒性 
 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
クロベ

黒檜
半日~陰

常緑高木

25~30
卵状円錐形

鱗片状
ネズコ 日本特産。樹皮はなめらかで光沢があり、枝は水平に多数でる。
庭木・盆栽 
ベイスギ

米杉

半日~陰

常緑高木

25~30
狭円錐形

鱗片状
アメリカンズコ  北米原産。フルーツのような良い香りがする。耐陰性があるので室内に置き観葉・香りがたのしめる。
庭木・生垣・鉢植 生産中止
 
ニオイヒバ 

匂檜葉
半日~陰

強 
常緑中木

5~10 
狭円錐形

鱗片状 
 北米原産。葉が平たく、さわるとパイナップルのような香りがする。
品種が多くつくられている。
庭木・生垣・鉢植・列植
ヒノキ科・クロベ(コノテガシワ)属  26.コノテガシワ系
耐暑性と耐寒性を備えた針葉樹で、北日本から熱帯の東南アジアまで、はば広く植栽されている。
ただし品種物は若干寒さに弱いとみられる。枯れている光景をよくみかける。。
ヒンメイ
品名
   
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
コノテガシワ

児の手柏


常緑中木

4~8
狭卵円錐形

鱗片状
中国北部原産。枝は多数でて直上する。葉はヒノキに似ている
園芸品種の
千手(センジュ)は園芸ようとして人気はあるが、当地方はあまり良く育たない。寒さに若干弱いと思われる。
庭木・列植  生産中止
オウゴンコノテガシワ

黄金児の手柏 


強 
常緑中木

4~6
狭卵円錐形

鱗片状 
コノテガシワの品種。芽立ちのころは全形が黄金色で美しい。形が崩れにくい。日当たりを好む。 
庭木・生垣・鉢植
ワビャクダン 

和白檀


強 
常緑中木

4~6
狭卵円錐形

鱗片状 
コノテガシワの変種 一本の幹が直立形に伸びる。枝は粗く、葉はすべて上方を向く。幹に芳香がある。切り込みに強い。 
庭木・盆栽
ヒノキ科・イトスギ属  27.イタリアンサイプレス
ゴッホの絵にでてくる木として知られています。寒さには弱く、当地方では屋外での冬越しは難しい。
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
樹種
最樹高 m
 
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
イタリアンサイプレス

常緑高木

15~20
狭円錐形

鱗片状
イタリアイトスギ 地中海原産。根が粗いので移植に難がある。植え付け時には支柱が必要。寒さには弱い。
庭木・鉢植・列植   生産中止
ヒノキ科・.ウスリーヒバ属  ウスリーヒバ
ヒンメイ
品名
  
日照
耐寒性 
葉色
最樹高 m
 
樹形
葉形
 
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
ウスリーヒバ 半日



直径3m
匍匐性

鱗片状
ミクロビオータ シベリア東部原産。枝葉放射状に少し下垂しながら広がります。冬葉は茶色になる。暑さに若干弱い。
庭木・鉢植・グランドカバー
 
先頭に戻る
TOPに戻る
 コニファーとは
針葉樹の総称です。しかし、一般には洋風の庭や建物に合う色彩と樹形が美しい種類をいいます。
自然に樹形ができるものが多く剪定作業が省力できます。 個性ある新感覚の庭木です。
 コニファーの呼び
  グロボーサ(球形の樹冠) ペンジュラ(枝垂れ性)  フィリフェラ(糸状)   
  ナナ(矮性) オーレア(黄金葉)  プルモーサ(羽毛状)   
  バリエガータ(斑入り葉)  ピラミリダス(ピラミッド形)  ドワーフ(矮性)   
  グラウカ(白色を帯びた) プンゲンス(とがった葉)     
以下、一般にコニファーと呼ばれているもので、主に園芸品種のコニファー(針葉樹)をあげています。
マツ科・28.トウヒ属
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
葉色
最樹高 m
  
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
コニカ 半日

青緑

3~4
狭円錐形

針状
カナダトウヒ(北米原産)の矮性品種。分枝が旺盛で、枝は上向きに伸長する。新梢時は鮮緑色。
庭木・鉢植・列植
プンゲンスホプシー

半日

銀青

8~10
円錐形

針状
コロラドトウヒの品種。幹は直上し、側枝は水平にのびる。葉は銀青色で美しい。人気が高い。
庭木・鉢植  養成中
  
プンゲンストウヒ  半日

 
銀青

8~10
 
円錐形

針状
 
北米西南部原産。春先の新芽はポプシーと同じ強い銀青色だが、それ以降は青緑となる。成長はポプシーより早い。
庭木・鉢植 
 
ヒノキ科・29.イトスギ属
ンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
  
葉色
最樹高 m
  
樹形
葉形
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
ゴールドクレスト 半日~陰

黄緑

10~15
狭円錐形

鱗片状
モントレーイトスギ(米カリフォルニア原産)の品種。枝は斜上して密生。寒さに弱いので冬は室内で管理。耐陰性に富む。
鉢植   生産中止
 
ゴールデンピラー 半日

黄緑

2~3
狭円錐形

鱗片状
モントレーイトスギの矮性品種。幹は斜上し、枝は分岐して斜上。樹形が整うので剪定は不要。
庭木・鉢植
アリゾナイトスギ

ピラミダリス
半日

灰青緑

6~8
狭円錐形

鱗片状
アリゾナイトスギ(米アリゾナ原産)の品種。幹は直上し、枝は短く斜上する。新梢時が最も美しい。
庭木・鉢植・列植   生産中止
 
ブルーアイス 半日

銀青緑

8~10
広円錐形

鱗片状
アリゾナイトスギの品種。幹は直上し、枝数は少なく斜上する。葉は銀青色で鑑賞性高い。
庭木・鉢植・列植  養成中
スワンズゴールデン 日~半日



8~10
狭円柱形

鱗片状
イタリアイトスギの品種。幹は直上し、枝は上向き。寒さには弱く当地方では育てるのは難しい。日当たりを好む。
鉢植   生産中止
 
ヒノキ科・30.レイランドヒノキ属
ンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
   
葉色
最樹高 m
 
樹形
葉形
 
別名    特徴
主な用途 庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
キャッスルウェランゴールド 日~半日

黄緑

10~13
狭円錐形

鱗片状
レイランドヒノキ(北米原産)の品種。幹は直上し、枝は斜上する。新梢は黄色。生育旺盛。欧米では植栽多い。
ゴールドライダー 日~半日



4~7
狭円錐形

鱗片状
レイランドヒノキの品種。幹は直上し、枝は横に伸びる。日当たりが悪いと黄緑色になる。
シルバーダスト  半日

強 
濃緑

5~7 
広円錐形

鱗片状 
レイランドヒノキの品種。濃緑色葉に乳白色の斑が全体的に入り美しい。日陰では緑葉がより濃くなる。 
養成中
 
ヒノキ科・31.ヒノキ属
ンメイ
品名
  
日照
耐寒性 
 
葉色
最樹高 m
 
樹形
葉形
  
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー 
グロボーサ
バリエガータ
半日



2
球形

鱗片状
ヒノキの矮性品種。ヒノキを小さくしたような葉を密生し、全体に白い斑がはいる
庭木・鉢植・列植 生産中止
 
ナナ ルテア 半日



1
狭円錐形

鱗片状
ヒノキの矮性品種。黄金葉種ですが、日陰では緑色葉になることがある。若木は芯が立ちにくい。
庭木・鉢植・列植   養成中
フィリフェラ オーレア  半日

強 


4~6 
広円錐形

鱗片状 
サワラの品種。枝は細長く付き垂れる。低く刈り込んでグランドーカバーや、混色にも向く。 
庭木・鉢植・グランドカバー
ボールバード  半日

強 
淡緑青

5~8 
広円錐形

針状 
ブルーバード  サワラの品種。葉色は年中鮮やかな青緑色をしている。刈り込みに強い。下枝内部が枯れやすい。
庭木・鉢植 
ヒノキ科・32.ローソンヒノキ属
ヒンメイ
品名
  
日照
耐寒性 
葉色
最樹高 m
 
樹形
葉形
 
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
コルムナリス 半日

青緑

8~10
狭円錐形

鱗片状
ローソンヒノキ(北米原産)の品種。幹、枝とも直上し、ととのった形をつくる。暑さに若干弱い。
庭木・鉢植・列植
 
エルウッデイ 半日

青緑

2~3
狭円錐形

鱗片状
シルバースター ローソンヒノキの品種。幹は直上し、放っておいても整った形を呈す。欧米で植栽多い。
庭木・鉢植・列植
 
先頭に戻る
TOPに戻る
ヒノキ科・33.クロベ属
ヒンメイ
品名
   
日照
耐寒性 
 
葉色
最樹高 m
 
樹形
葉形
 
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
エメラルドグリーン 半日

青緑

3~5
狭円錐形

鱗片状
エムロウド ニオイヒバの品種。幹、枝とも直上し、平たい葉が密生する。強健で生育良い。
庭木・生垣・鉢植・列植
ヨーロッパゴールド
半日



3~5
狭円錐形

鱗片状
ニオイヒバの品種。幹、枝とも直上する。日陰では黄金色がでない。冬葉は褐色を帯びる。観賞価値が高い。
庭木・鉢植・列植
グリーンコーン  半日

強 


4~5 
狭円錐形

鱗片状 
日本で作られたニオイヒバの品種。幹は直上、枝は斜上する。冬葉はベージュを帯びる。生育旺盛。 
庭木・鉢植・列植
ニオイヒバ・グロボーサ  半日

強 


球形

鱗片状 
ニオイヒバの品種。枝は斜上し、葉が少し重なり自然と球形になる。冬葉は褐色を帯びる。 
庭木・生垣・鉢植・列植
ニオイヒバ・グロボーサオーレア  半日

強 


球形

鱗片状 
グロボーサの黄金品種。葉色は新梢黄金色→黄緑色→冬褐色を帯びる。生育はグロボーサよりやや劣る。 
庭木・鉢植・列植   生産中止
 
ニオイヒバ・ピラミダリス  半日

強 


10~12 
狭円錐形

鱗片状 
ニオイヒバの品種。幹は直上、枝は斜上する。冬葉はベージュを帯びる。生育旺盛。 
庭木・鉢植・列植
サンキスト  半日

強 


3~5 
円錘形

鱗片状 
ニオイヒバの品種。葉はヨーロッパゴールドに似るが、より幅が広く、ずんぐりとして樹高が低い。冬葉は褐色。
庭木・鉢植・列植
ラインゴールド  半日

強 


2~3 
長楕円形

針状 
ニオイヒバの品種。生育は遅い。寄席植え、縁取り、混色にもむく。冬葉は褐色を帯びる。 
庭木・鉢植・グランドカバー
デクルーツスパイヤー  半日

強 


4~5 
 
狭円錐形

鱗片状 
 
ニオイヒバの品種。葉はニオイヒバに似る。冬は褐色を帯びる。生育が遅く剪定はほとんど不要。   
ベイスギ・センパオーレア  半日

強 
黄緑

6~8 
楕円形

鱗片状 
ベイスギの品種。幹は直上、枝は斜上する。枝数少ない。 

庭木・鉢植・列植
ヒノキ科・34.クロベ(コノテガシワ)属
ヒンメイ
品名
 
日照
耐寒性 
   
葉色
最樹高 m
  
樹冠
葉形
 
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
ローズダリス 半日

黄緑

1~2
卵形

針状
コノテガシワの品種。枝は基部から多数分岐し、直上する。冬葉は赤紫を帯びる。
庭木・鉢植・列植 生産中止 
エレガンティシマ
(エレガンテシマ)
半日

黄緑

4~5
狭円錐形

鱗片状
コノテガシワの品種。幹、枝とも直上し、枝葉が密生する。新梢は黄金色、冬葉は赤茶。剪定に強い。
庭木・生垣・鉢植・列植  養成中
ヒノキ科・35.ビャクシン属
ヒンメイ
品名
  
日照
耐寒性 
葉色
最樹高 m
 
樹形
葉形
 
別名    特徴
主な用途 
庭木・盆栽・生垣・鉢植・列植・グランドカバー
ビャクシン・ピラミダリス 日~半日

灰緑

3
円錘形

針状
ビャクシンの品種。幹、枝、枝とも直上し、枝葉が密生する。葉は硬く触ると痛い。
庭木・鉢植・列植
オールド ゴールド 日~半日



0.5~0.7
盃状形

鱗片状
サビナビャクシン(欧南・中央アジア原産)の品種。株の直径1.5mになり葉は密生。芽吹きの黄金葉は美しい。
庭木・鉢植・グランドカバー
ヘッツイー  半日

強 
青緑

4~5 
盃状形

鱗片状 
サビナビャクシンの品種。株の直径は5~7mになる。主枝、側枝とも斜上。分岐が旺盛で葉は密生する。 
庭木・鉢植・グランドカバー
バーハーバー  半日

強 
灰緑

0.3 
匍匐性

鱗片状 
アメリカハイバヤクシン(アメリカハイネズ)北米原産の品種。株の直径1.5mになり側枝は斜上する。生育旺盛。冬葉紫色。
庭木・鉢植・グランドカバー
 養成中
ブルーチップ  半日

強 
銀青

0.3 
匍匐性

鱗片状 
アメリカハイビャクシンの品種。株の直径は1.5mになる。枝葉が密生。生育遅い。冬葉は紫色を帯びる。 
庭木・鉢植・グランドカバー
ブルーヘブン 

強 
濃青

5~6 
狭円錐形

鱗片状 
コロラドビャクシン(北米原産)の品種。幹は直上、枝は斜上。樹形が整う。日当たりを好む。 
庭木・鉢植・列植  養成中
ブルーカーペット  半日

強 
青緑

0.6~0.8 
匍匐性

針葉 
ニイタカビャクシン(中国原産)の品種。直径3mになる。小枝は幾重にも重なり地を這う。冬葉は茶褐。
庭木・鉢植・グランドカバー
ブルースター 

強 
青緑

0.3~0.5 
半球形

針葉 
ニイタカビャクシンの矮性品種。直径1mになり、枝は斜上して密生する。生育が遅い。日当たり好む。 
庭木・鉢植
スパルタン  日~半日

強 
青緑

6~8 
狭円錐形

鱗片状 
エンピツビャクシン(米原産)の品種。幹、枝とも直上して密生し整った樹形になる。日当たりを好む。 
庭木・鉢植・列植  生産中止
スカイロケット  日~半日

強 
緑青

4~5 
狭円筒形

鱗片状 
エンピツビャクシンの品種。幹、枝とも直上し自然にロケット形になる。葉色は年中変わらない。 
庭木・生垣・鉢植・列植
バーキィー  半日

強 
緑青

3~4 
円筒形

針葉 
エンピツビャクシンの品種。幹は直上、枝は斜上して密生。刈り込みに強く、芽吹きがよいので造形に適す。 
庭木・生垣・鉢植   養成中
ブルーパシフィック  半日

強 
青緑

0.3 
匍匐性

針状 
アメリカハイネズ(北米原産)の品種。枝は円形に地を這い広がり直径2mになる。支柱で立ち性もよし。 
庭木・鉢植・列植・グランドカバー
スエシカ  半日

強 
灰緑

7~10 
円筒形

針状 
セイヨウネズ(欧州原産)の品種。幹、枝とも直上し樹形が整う。葉は硬い。生育旺盛。欧米で普及。 
庭木・鉢植・列植  生産中止
レパンダ  半日

強 
濃緑

0.3~0.5 
匍匐性

針状 
セイヨウネズの矮性品種。枝は横に伸び、直径2mの広楕円形になる。小枝の分多い。冬葉は茶帯びる。 
庭木・鉢植・グランドカバー
先頭に戻る
TOPに戻る
TOP | 直売所のご案内 | ご購入方法 | 樹種一覧表 | お問い合わせ北東北と二戸の風景/気候

Copyright (C) 2010-2015 Ninohekyusyouen. All Rights Reserved.